【女性版】鍛えるとスタイルがよくなる部位ベスト4

カテゴリーなし
Side view of seductive female wearing bikini and sunglasses lying on sand on beach in sunny weather and demonstrating buttocks
この記事は約3分で読めます。

スタイルアップを目標に体を鍛えることにしたあなた!闇雲に鍛えても効率が悪いので、見た目に大きな影響を及ぼす部位を紹介します!

第4位:腹筋(ウエスト引き締め)

Beautiful Young Fitness Model Showing Her Abdominal Muscles

筋トレといえば腹筋!すらっとしたウエストは憧れではないでしょうか?

腹筋を割りたいわけではないという方でも、ある程度の腹筋の強さがないと内臓をキープすることが出来ずにぽっこりお腹になってしまいます。

外腹斜筋は横っ腹の筋肉です。細いだけではなく、綺麗なウエストを作るには必須の筋肉です。

第3位:大胸筋(バストアップ)

Woman with her personal fitness trainer in the gym exercising with dumbbells

ベンチプレスなんかで男性が鍛えたがる部位として有名ですが、女性の場合はバストアップ効果を期待出来るので重要な部位です。

年齢により垂れてくる胸はそれを支える筋肉である大胸筋を鍛えることで改善する事が出来ます。

第2位:リアデルト(背中美人)

リアデルトは聞き慣れない単語ですよね。肩の筋肉である三角筋の後ろの筋肉というマニアックな部分です。

普段意識することはないでしょうが、これは後ろ姿に非常に大きな影響を与える部位です。

いわゆる「背中美人」を作るうえで大きな要素のひとつで、鍛えることで明らかに周りと違う印象を与える事が出来ます。

第1位:お尻(引き締まったヒップ)

Female buttocks before and after treatment anti cellulite massage. Cellulite treatment

引き締まった上向きのお尻は女性の魅力を倍増させてくれます!逆に言うとお尻が垂れ下がっていると、年齢を感じさせてしまうことも…

小ぶりなお尻の方がいいから鍛えたくないという場合でも、筋肉が付く過程で、まず引き締まる大きくなっていくとなるので形の良いお尻が欲しかったら鍛えるのは必須といえます。

また、大殿筋はあらゆるスポーツでメインに使われる筋肉なので、ある程度しっかりスポーツをしていたり、歩いている方は引き締まっているでしょう。

まとめ:

女性がスタイルアップのために鍛えた方が良い部位ベスト3を紹介しました。

今回は4部位だけを紹介しましたが、もちろんここだけを鍛えてもバランスの良い身体はつくれません。スクワットで脚全体を鍛えたり、背筋を鍛えたりと全身バランスよく鍛える事がボディメイクの基本です♪

タイトルとURLをコピーしました