毎日TVではコロナの感染者数が伝えられ、どこどこでクラスターが発生という暗くなるニュースばかり。マスクをしないとコンビニにも入れない。親しい友人との食事会も自粛で中止。楽しみにしていたイベントも自粛で中止。
自粛自粛…我慢我慢…
運動する機会も減るし、ずっと家にいてやる事がないから体もなまってストレスが溜まるし、太ってしまうのは当然です。家でひとりで出来る運動もあるのは知っているが、一人だとなかなか続けられないものですよね。
そこで、超簡単に出来て効果的なダイエット法を紹介しようと思います。
1日に食べていいお菓子を決めておく
ついつい食べてしまうお菓子。カロリーが高いものが多いので量を制限したいところです。
そこで、1日に食べていいお菓子を事前に決めておくのをおすすめします。
「おにぎりせんべい5枚。ぷっちょ1袋。」とかそんな感じですね。
少しで抑えるつもりだったのについついたくさん食べてしまった。という状態を防ぐ助けになります。また、栄養表示をみて食事をコントロールする習慣も身につきます!
食べても太らないお菓子。太るお菓子
基本的にカロリーが高いと太りやすいのは当然ですよね。
とはいえ、「自分が思っているよりカロリーが高かった」「あれ、これは意外とカロリー低いな」ということもあるので確認するべきです。
カロリーの次に大事なのが三大栄養素のバランスです。
太りやすいランキングは1位脂質。2位炭水化物。3位たんぱく質です。たんぱく質が多いきなこや卵を使ったものはねらい目です。
揚げ物であるポテトチップスやドーナツなんかは脂質が非常に高く、ダイエットの大敵!
また、炭水化物は糖質と食物繊維をあわせたものです。食物繊維は糖の吸収を緩やかにしてくれるので太りづらいです。麦や野菜を使ったお菓子がおすすめです。
超簡単な運動編
自宅で出来る運動といえば腹筋。腕立て伏せ。スクワット。背筋。
これらの効果的なやり方を紹介します。
簡単で効果的な腕立て伏せ。「壁立て伏せ」
普通の腕立て伏せを綺麗に出来る人は男性でも意外と少ない。綺麗なフォームじゃないと効果は低いので男性にもおすすめのエクササイズは「壁立て伏せ」です。
普通に立った状態で壁に手を付いて腕立て伏せをします。かなり負荷は低いですが、ゆっくり深くやることで腕立て伏せに必要な筋肉や関節が強化できます。
簡単で効果的「スクワット」
浅くなりがちなスクワットですが、とにかく深くしゃがんだ方が効果が高いです。
腰を落としてなるべく深くしゃがんだ状態から、反動をつけずに立ちます。
簡単で効果的「背筋」
背中を反るいわゆる「背筋」運動。
腕立て伏せはやっても背筋はやらないという人が多いので、しっかり背筋も鍛えた方がバランスが良い身体になります。
足側は地面につけたままで、上体をゆっくり反るようにします。勢いをつけると怪我のリスクもあるので注意しましょう。
簡単で効果的「腹筋」
学校の体育でやるような脚を抑えてもらってしっかり起き上がるまで上げる腹筋は効果的ではありません。腹筋が動く範囲はもっとずっと狭いので、半分くらいまで上体を上げれば大丈夫です。
上げる時に息を吐くようにするとより効果的です!
まとめ
自粛が続いてコロナ太りしてしまうのはしょうがないので、簡単な食事制限や運動をはじめてみてはいかがでしょう~?